ダヴィンチちゃんの資産運用

株や仮想通貨のトレード状況や資産運用や在宅ワークのあれこれを載せていきます。【調整中】モバイル向けはメニューが表示できません。

MENU

【株式取引手法(短期)】連動株への資金流入に注目した売買

 

何だかダウも日経225も上下してますが、

見事に乗り遅れました😞

 

株式取引の手法に絶対は無いですし、

短期的に利益を出すテクニカルは、見る項目がやたら多く、

判断材料としてどれを採用すべきかは非常に難しく、

成果を出すのは大変と感じています。

それで、成果を出せている方は、本当に尊敬します🤓

 

それでも、成果がでやすいやり方があったので、

少しまとめました。

 

 

株価は需要と供給で決まる

 

前提として、

株価は、需要(買い手)供給(売り手)の数で決まります。

買い手が多ければ値は上がるし、売り手が多ければ値は下がります。

 

一般的に、

好材料や将来性がある銘柄には多くの買い手が集まり、

悪材料があれば、その銘柄の売り手は多くなります。

材料等は無くても、

株価が上昇していれば、自分もその波に乗ろうと買い手は集まるし、

反対に下落していれば、損をしたくないので売り手が増えて、株価は下落します。

 

ざっくりですが、そんな感じで需要と供給から決められています。

トレードで利益を得ようとするには、この需給を読む力が必要になってきます。

チャートはこの需要と供給を反映しているいて、

テクニカル分析はその銘柄の需給を知る手法、という感じです。

しかしながら、テクニカル分析から需給を判断することは難しいので、

よりシンプルに需給を判断していく方法をまとめていきます。

 

テーマ・セクター間の連動に注目

 

結論から言うと、関連株の連動に乗っかる方法です。

 

「え、今更・・・?」ですが、これで鞘取りをしていくのは有用だと思います。 

 

例えば、アクリートが前日にIRを出したとき。

アクリートは寄り高でしたが、 MaaS関連であるジョルダン、ビーマップも

時間をおいて上昇してます。

※MaaS(Mobility as a Service):
バス、電車、タクシーからライドシェア、シェアサイクルといったあらゆる公共交通機関を、ITを用いてシームレスに結びつけ、人々が効率よく、かつ便利に使えるようにするシステムのこと

 

他にも、9月10月でゲーセクが盛り上がっていたとき。

ブシロードが盛り上がって、その関連株の鞘抜きを狙ったときのメモです。 

 

自分の考えと結果がうまく結びついて、利益が出せていました。

ただ、これに気づき始めるのが遅かったので、利益はあまり出せませんでしたが😭

 

連動株の鞘取りの考え

 

需給の判断は、テクニカル分析から行います。

しかし私はテクニカル分析ができないので、需給の判断はできません。

それでも、需給の判断はしないといけません。

そこで、

現状の需給は分からないけど、短期で需給が動くか判断をしようと考えました。

 

例えば、 

・新作ゲームで盛り上げれば、ゲームメーカー

・ノーベル賞が近づけば、本屋・バイオ・メーカー

・台風が来れば、電線・屋根・建設など

イベントや市場が盛り上がると高い確率で、セクター・関連株が上昇します。

市場参加者の期待感から買いが増えたのが背景にあると思います。

また、セクター・関連株間で上昇・下降のタイミングにズレがあります。

数回チャンスがあったりするので、多くの関連・セクターの銘柄を頭に入れておけば

その分、鞘取の機会が増えます。

 

 

連動株の鞘取りは、

この上昇を期待して、株価上昇が遅れている銘柄を買うという考えです。

上昇しない・下落した場合は、この考えに反しているので手放します。

 

現状の需給判断はできませんが、シンプルで再現性も高いと思ってます。

一発ドカンではありませんが、コツコツやっていけばそれなりの利益になると思います。

 

まとめ

株価は需要(買い手)供給(売り手)の数で決まる

連動株の鞘取りは、短気的な将来の需給の動きに期待した考え

セクター・関連株は覚えておく 

 

いかがでしたか?

少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

もし良かったら、購読・スター・フォローをお願いします。